本文へ移動

樹の花 はなみずき(放課後デイサービス)

はなみずきからのお知らせ

令和4年度 事業所における自己評価結果
2023-03-09
〇 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 公表)〇      
公表:令和5年3月9日

●環境・体制整備
①利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか
はい→5 いいえ→1   
(改善目標・工夫している点等)
利用人数の状況に応じて活動スペースが足らないと感じる事はありますが目的別に使用できている面もあるため今後も環境設備に努めていきたいと思います
②職員の配置数は適切であるか
はい→6   
(改善目標・工夫している点等)
日々、法令設置基準人数配置しておりますが、複数の学校迎えの時間の重なり、時には厳しいときもありますが、常日頃人基準を念頭に支援を行っています
③事業所の設備等について、バリアフリー化の配慮が適切になされているか
はい→6     
(改善目標・工夫している点等)
元々高齢者デイサービスの建物として建築された建物の為、バリアフリーとなっています。
●業務改善
④業務改善を進めるためのPDCAサイクル(目標設定と振り返り)に、広く職員が参画しているか
はい→4  
(改善目標・工夫している点等)
計画書作成時や日頃の会議、月一回の会議で、全スタッフが参画出来るように、個々の支援内容は話し合いは行っています。
⑤保護者等向け評価表を活用する等によりアンケート調査を実施して保護者等の意向を把握し、業務改善につなげているか
はい→6    
(改善目標・工夫している点等)
連絡帳や支援記録で保護者の意向等周知出来ていると思うが、保護者の方にはアンケートをお願いし、その結果をスタッフ全員で把握し、会議等で話し合いを行っています。
⑥この自己評価の結果を、事業所の会報やホームページ等で公開しているか
はい→5      
(改善目標・工夫している点等)
ホームページに公開しています。保護者の方にも配布し、全スタッフにも配布し改善すべき点を話し合い支援につなげていきたいと思います
⑦第三者による外部評価を行い、評価結果を業務改善につなげているか
はい→6     
(改善目標・工夫している点等)
常に第三者の視線を意識して業務を行っています
⑧職員の資質の向上を行うために、研修の機会を確保しているか
はい→3 いいえ→3   
(改善目標・工夫している点等)
コロナ禍延長で研修も限られているので各々が知識に触れるようにはしています

●適切な支援の提供
⑨アセスメントを適切に行い、子どもと保護者のニーズや課題を客観的に分析した上で、放課後等デイサービス計画を作成しているか
はい→6
(改善目標・工夫している点等)
モニタリング等の報告や保護者の方の意向を踏まえて日々の支援につながるように計画書を作成しています
⑩子どもの適応行動の状況を図るために、標準化されたアセスメントツールを使用ているか
はい→6     
(改善目標・工夫している点等)
日々の支援記録を個々に記録しています。
⑪活動プログラムの立案をチームで行っているか
はい→6
(改善目標・工夫している点等)
スタッフや子ども達の意見を取り入れながら、プログラムを立てています。
⑫活動プログラムが固定化しないよう工夫しているか
はい→5
(改善目標・工夫している点等)
スタッフや子ども達の意見を取り入れながら、プログラムを立てていますが固定化しないように新しい情報を取り入れていきたいと思います。
また、ある程度固定化していた方が混乱せず過ごせるがいつもと違うことをする場合には前もって伝えています
⑬平日、休日、長期休暇に応じて、課題を決め細やかに設定して支援しているか
はい→6    
(改善目標・工夫している点等)
一日利用時(土・祭日、長期休み等)には、子どもの特性別に分けて活動したり、集団で活動を行って時間を通行に使えるように支援を行っています
⑭子どもの状況に応じて、個別活動と集団活動を適宜組み合わせて放課後等デイサービス計画を作成しているか
はい→6   
(改善目標・工夫している点等)
その子に合った個別活動と集団活動を計画書に担当者を中心に話し合いを行い児発管が作成を行っています。
⑮支援開始前には職員間で必ず打ち合わせをし、その日行われる支援の内容や役割分担について確認しているか  
はい→6
(改善目標・工夫している点等)
学校迎え時間がまちまちの為、支援前に全員が揃っての打ち合わせは出来ていないが、申し送りノート等を利用し休みのスタッフにもわかるよう情報を共有出来るように対応はしています。
⑯支援終了後には、職員間で必ず打ち合わせをし、その日行われた支援の振り返りを行い、気付いた点等を共有しているか
はい→3 いいえ→2   
(改善目標・工夫している点等)
送迎後は戻る時間がバラバラの為、終了後は難しい。申し送り簿や個人支援記録表にて申し送りを行っています。緊急時には管理者に連絡し指示を仰ぐようにしています。
⑰日々の支援に関して正しく記録を取ることを徹底し、支援の検証・改善につなげているか はい→6     
(改善目標・工夫している点等)
毎日の支援記録を個別に記入を行っています。記録の用紙形式については、再度検討し、作り替えを行っています。
⑱定期的にモニタリングを行い、放課後等デイサービス計画の見直しの必要性を判断しているか
はい→6   
(改善目標・工夫している点等)
モニタリング等の後にないように寄っては見直しや検討を行っています
⑲ガイドラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか
はい→6
(改善目標・工夫している点等)
日々の活動の中で成功体験を得ることで自信につながるよう支援を行っていきたいと思っています。また毎月、その季節ごとの行事を取り入れています。
●関係機関や保護者との連携関係機関や保護者との連携
⑳障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか
はい→4  無回答→1   
(改善目標・工夫している点等)
担当者会議には、管理者・児発管が参画しています
会議前には全スタッフや担当者にから意見を聞いて、日頃の様子を話し会議内容はz電スタッフに文面で伝えています
㉑学校との情報共有(年間計画・行事予定等の交換、子どもの下校時刻の確認等)、連絡調整(送迎時の対応・トラブル発生時の連絡)を適切に行っているか
はい→6  
(改善目標・工夫している点等)
学校迎え時に担任の先生から引き継ぎをし、毎週金曜日には来週の予定表の確認を行っていますが、早い迎えやいつもと違う時間の迎えの時の連絡が保護者の方から直接来ることが少ない。
管理者が窓口になり混乱なく行えていて、職員への伝達も確実に行えていると思う
㉒医療的ケアが必要な子どもを受け入れる場合は、子どもの主治医等と連絡体制を整えているか
はい→ 6 
㉓就学前に利用していた保育所や幼稚園、認定こども園、児童発達支援事業所との間で情報共有と相互理解に努めているか
はい→4    
(改善目標・工夫している点等)
相談員さんを介して情報共有を行っています。
㉔学校を卒業し、放課後等デイサービス事業所から障害福祉サービス事業所へ移行する場合、それまでの支援内容等の情報を提供する等しているか
はい→4     
(改善目標・工夫している点等)
相談員さんを介して情報提供を行っています。
㉕児童発達支援センターや発達障害者支援センター等の専門機関と連携し助言や研修を受けているか
 いいえ→4  
(改善目標・工夫している点等)
研修参加はしたことはないが、助言は頂いています。
㉖放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか
はい→3
(改善目標・工夫している点等)
最近は頃中で利用は減っているが児童館や交通センター・近くの公園を利用している
㉗(地域自立支援)協議会等へ積極的に参加しているか
いいえ→6  
(改善目標・工夫している点等)
はなみずきは参加はしていません。
㉘日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解を持っているか   
はい→6
(改善目標・工夫している点等)
連絡帳や送迎時に話をし、その内容は全スタッフには伝えています。電話での対応も行っています
㉙保護者の対応力の向上を図る観点から、保護者に対してペアレント・トレーニング等の支援を行っているか  
はい→2いいえ→4  
(改善目標・工夫している点等)
今現在、行ったことはないが、施設や支援で必要と思われるものについては相談、お願いと言う形になるが整容や整髪は言いずらい面はあります
●保護者への説明責任等
㉚運営規定、支援の内容、利用者負担等に丁寧な説明を行っているか
はい→6   
(改善目標・工夫している点等)
管理者より契約時説明をさせていただいておりますが、分からないことがあった遠慮なく聞いていただければと思います。今後も分かりやすく丁寧に説明を行っていきたいと思っています。
㉛保護者からの子育ての悩み等に対する相談に適切に応じ、必要な助言と支援を行っているか
はい→6    
(改善目標・工夫している点等)
管理者へ相談が行きそれをスタッフ間で共有出来る事で支援の足並みがそろうよう努めていきたいと思います
㉜父母の会の活動を支援したり、保護者会等を開催する等により、保護者同士の連携を支援しているか いいえ→6
(改善目標・工夫している点等)
父母会はない為、どのような形で支援ができるかを検討していきたいと思います
㉝子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者の周知し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか
はい→6  
(改善目標・工夫している点等)
管理者に報告。その後管理者が電話対応、または訪問をして対応をしています。
㉞定期的に会報等を発行し、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報を子どもや保護者に対して発信しているか
はい→6   
(改善目標・工夫している点等)
月1回のはなみずき通信、Twitterで支援中の様子等を発信しております。
㉟個人情報に十分注意しているか
はい→6
(改善目標・工夫している点等)
関係者以外に決して漏れないよう細心の注意をはらっています
また、契約時に個人情報使用同意書に署名、印を頂いております。
㊱障害のある子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮をしているか
はい→6
(改善目標・工夫している点等)
連絡帳や送迎時、電話対応をしています。
㊲事業所の行事に地域住民を招待する等地域に開かれた事業運営を図っているか
いいえ→6   
子どもの特性を考慮すると難しい面もありますが、会社全体の夏祭りには地域住民の方を招待し、はなみずきも一緒に参加させて頂いています。
●非常時等の対応
㊳緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症マニュアルを策定し、職員や保護者に周知しているか
はい→3    
(改善目標・工夫している点等)
策定はしてあるが全スタッフに周知出来ていないことがある。今現在その都度の対応になってしまっている場合が多い。年に1度(4月)に見直しを行い、全家庭に配布をする予定です。
㊴非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出その他必要な訓練を行っているか
はい→5    
(改善目標・工夫している点等)
避難訓練は年に1度行っていますが、有料ホームと合同で行っています。
来年度は、長期休みを利用し、はなみずき単独で行う方向で検討中です。
㊵虐待を防止するため、職員の研修機会を確保する等、適切な対応をしているか
(改善目標・工夫している点等)
虐待に限らず、市や県等の研修のお知らせが来た時には全スタッフに声をかけ参加を呼び掛けてはいます。全員が一同に参加は無理なので、会議等で研修報告
・資料の配布等を発表する場を設けています。
㊶どのような場合にやむを得ず身体拘束を行うかについて、組織的に決定し、子どもや保護者に事前に十分に説明し了解を得た上で、放課後等デイサービス計画に記載しているか
(改善目標・工夫している点等)
現状では身体拘束を行わなければならない状況はありません。
㊷食物アレルギーのある子どもについて、医師の指示所に基づく対応がなされているか
はい→5   
(改善目標・工夫している点等)
食物アレルギーのある子は現在利用はしてません。
見学時等に、保護者の方に確認は行っています。
㊸ヒヤリハット事例集を作成して事業所内で共有しているか
はい→6 
(改善目標・工夫している点等)
報告書作成しています。報告書が挙がった場合は、会議等緊急を要する時はその都度会議を行い、検討・対応策を立て、全スタッフと共有しています。

ラポール前橋合同会社
〒371-0854
群馬県前橋市大渡町一丁目11番地8
TEL.027-255-3322
FAX.027-251-3360


1.居宅介護サービス
2.介護保険サービス利用の
ケアプラン作成
3.介護予防プラン作成
4.介護相談


ラポール前橋合同会社は群馬県の利根西地域を中心とした事業を展開しております。
当法人は在宅生活を介助することを目的とした「小規模多機能型居宅介護サービス」を行っております。ご利用者がご自分の住みなれた地域で生活し、安心して暮らしていけるよう配慮した新しいサービスです。ぜひご利用ください!


1
3
0
0
9
0
TOPへ戻る